クラッシュと秋の公園

クラッシュ続きの我が家です。
掃除機のコードが壊れたと思ったら、6月に修理したばかりのニカさんの古いマックがまたもや立ち上がらなくなり、追い討ちをかけるように私のiMacまで起動しなくなってしまいました。

なんとか修復しようとあれこれ挑戦しましたが、もはや素人の限界。
修理に出しますが、修理品の寿命は短く不安定なので、やむなく新しいiMacを1台購入することになりました。
ストレージをカスタマイズしたiMacは、ネットで購入するしかないようです。
これまで使っていた27インチ大画面がすでに存在しないのも老眼には痛いです。
修復努力が無駄になった後で、ネットで不本意な30万以上の出費をしてどっと疲れました。

しかし、苦難はまだまだ続きます。

カードの支払いができない!?
思い起こせば、以前カードで不正支出があった時に怖くなって限度額を下げていたのでした。

ならばと分割で購入しようとしたものの、ウチのカードは分割払いもできないポンコツカードということも判明し、ドタバタのあげく結局再度限度額を上げる申請をしました。

1週間待って、申請が通らなかったら一体どうなるんでしょうか?

「いつもニコニコ 現金払い」の昭和生まれは「いつまでも買えない カード払い」に成り下がってしまったのでした。


掃除機は下見に行ったところコードレスを勧められましたが、家中掃除するのに途中で充電しないといけないのも考えもの。
予定外の出費が続く痛手で、当分の間、掃除機は出て来ないコードに延長コードを接続させて凌ぐことにしました。

全然オッケ〜 ♪



散歩道のコスモスが咲き始めました。



コスモスまつり中(9/6~10/26 ) の立川昭和記念公園ならさぞや見事でしょう!と、木曜日に気分転換にでかけてみました。

ハーブの丘のコキアは、優しい色合いでブチブチのフワフワ。


メルヘンチックな撮影スポットにて。
どこか不自然なのは、このブランコがビクとも揺れない宙吊り椅子だったせいでしょう。



さすがにお見事な、一面のキバナコスモス。

この広さと鮮やかさの開放感、来たかいがありました。


最高の背景でも、自撮り棒の重さで顔が引き攣るニカさんでした。



今年の「秋のブーケガーデン」は今ひとつ雑然とした感じ。


そして本日お目当て、丘一面のピンクの”コスモスセンセーション”を探しますが、一体どこに?


….今年の猛暑のせいでしょうか。
まだ1分咲きのコスモスは、地味さが微妙な”センセーション”でした。


10月も近いというのに夏日が続きますが、朝夕の涼しさには救われます。

この日は猛暑の中では無理だった2万歩超を歩いて、最近続いたクラッシュモヤモヤから解放された気がしました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. アトム より:

    公園とか博物館、美術館など
    首都東京の潤沢な税収入による予算で運営されている施設は規模が違います。
    東京に住み税金を払っている以上片っ端から活用しない手は無いな、と貧乏県人は思います。
    コキアの紅葉もブランコも(もちろん本人も)メルヘンチックで良いですね。
    パソコンダウンはある日突然発症するから怖いね。
    修理買換え費用やデータバックアップ、セットアップなどお先真っ暗。
    それをヨシコさんが担当する、というのがニカ家の凄い所です(^^

    • ヨシコ より:

      >アトムさん
      昭和記念公園のシニア入園料は210円ですから、園内はシニア大集合でした。
      私たちもその中の一部というわけですが。(*^^*)
      アトムさんに言われて、都内のシニア料金を調べてみました。
      結構シニア割引があるみたいです!
      でも、ウチから都心に行くまでが一仕事なのですよね。

      新しいパソコンはまだ注文できずにいます。
      結構お高くつく修理品とどちらが早いのか。
      修理品と新品が来たら2台も再構築しなくちゃいけないと思うと…、色々で気が重たいなぁ。

  2. 直子 より:

    家電の故障ってなぜか続くんだよね。
    覚悟してないから凹むよね。
    それでもしょうがない、と諦めて前に進むしかないか
    よっちゃがブランコに乗っている写真はまるで絵のように綺麗だね。
    コキアっていうのか(無知)
    いろんな色が集まって本当に撮影スポットだね。
    秋桜が咲き乱れると秋だなあ、と寂しくなるよ。
    でも今日はなかなか暑かった。
    この暑さもこれで最後かなぁ。

    • ヨシコ より:

      >ナオチャ
      家電もパソコンもずっと壊れなきゃ、永遠に使いたいよ。
      パソコンは、突然壊れるし、ハードが付いていかなくなるし、ホント金食い虫だわ。
      でも、今まで当たり前のように使っていたパソコンの日常が突然無くなってみると
      何事もなかった日常がありがたかったと実感するよ。

      この公園は、いろいろな場所に撮影スポットがあるのよ。
      ちょっと恥ずかしいけど、SNS映えのgために頑張ったのよ。

      コスモスは好きな花だよ。
      やっと秋らしくなったと持ったら、明日はまた34°だってさ。

  3. カネゴン より:

    物入りの時って続くよね。
    我が家もちょうどそういう時期に入ってきてるよ。
    最近は自分の寿命や今の家に暮らす年数など考えてみて、15年くらい持ちそうなものは、思いきって買い替えることにしてるよ。
    どうせ、あと一回の買い替えなら新しいものにワクワクできるうちが良いかと思ってね。

    昭和記念公園はニュースでもやっていて、旅行前に行ってみようと思ったのよ。
    でも、暑さでやめちゃったわ
    一番綺麗な場所は大分遠いところだよね?
    落ち着いて、涼しくなったら行ってみようかな…

    • ヨシコ より:

      >カネゴン
      ウズベキスタンから、おかえり〜!
      帰国早々コメントありがとうね。
      今パソコンの修理屋さんに持って帰ってもたっらところだよ。

      家電の修理部品は10年保存されるはずなのに
      メーカーでは掃除機もPCも8年くらいで、古いので修理部品はありません、だってさ。
      修理しても3ヶ月しか持たなかったし、どんどん買い替えの時代なんだ。

      どうせならワクワク感を楽しむのは大事だよね。

      昭和記念公園のコスモスは、キバナコスモスは真っ盛りだったけど
      ピンクのコスモスは、まだまだこれからの感じだったよ。
      コキアもこれから綺麗な赤に変わっていくところ。
      旅の疲れを癒してからでも間に合うと思うので、是非行ってみてね。