
残暑の神無月
秋は健康診断集中期間として、身体のメンテナンスと各種検診を行なっています。この間は不安で鬱々とした気分に包まれることもあります。 そ...
秋は健康診断集中期間として、身体のメンテナンスと各種検診を行なっています。この間は不安で鬱々とした気分に包まれることもあります。 そ...
様々なトラブルと危険な程の猛暑の中、TOKYO2020が始まりました。 口先だけの理念をかざし商業主義丸出しのIOCにホトホト興ざめ...
泣いても、笑っても、ボーッとしていても、あたふたしても、今年もあと1日少しを残すのみとなりました。大掃除も終わり清々しい事務所に、青梅マダ...
思ったより難儀した二階の床の修理は、思ったより見事に復活を果たてくれました。飛んでも跳ねても、もう大丈夫。画像左最初の一枚がリフォーム前、...
「世の中の文字は、小さすぎて読めないっ〜!」というCMのごとく、ついに私にも来るべき時が来て、老眼鏡デビューすることになりました。ニカさん...
ついひと月ほど前、庭のピラカンサの実です。 これからひと月後に、惨劇が待ち受けているともつゆ知らず、艶やかに実っております。 近頃、...
猛暑の盛りには、キリッとした冷たい空気に憧れたくせに 北風の中を向かい風で歩く時は、軽快な服装とサンダルで歩けた季節が懐かしい。 こんな事...
青梅地方、この週末は連日35度を越える猛暑になりました。 庭も干からびて、沙羅の実くらいしか絵になる所がありません。 ニカさんは...
リフォームを機に、ちょっしたと小物も新しくしています。 「ちょっとした小物」とは、なにげなく目をやった時に「心がほっこりするモノ」 ニカ...
今年最初の転機だったリフォームも、ようやく落ちついて来ました。 本日はリビング編を報告します。 新しいリビングダイニングのコンセプトは...
二週間ぶりのご無沙汰でした。 1月半ばにリフォームのドタバタが始まって1ヶ月半。 ようやく今週中に完成する事になりました。 これまでス...
リフォーム開始からひと月経ち、ストレスがシンシンと積もって来ました。 一番のストレスは、砂塵です。 ドアを閉めても、拭いても拭いても、...
土曜日の朝から降り続いた青梅地方の雪は、 夕方になってついに積雪30cmを超えました。 駐車場の屋根の崩壊が心配になり、ついに雪下ろしを決...
基礎工事が終わったら、あっという間に屋根と骨組みが完成し ついに、明日から改築部の取り壊しが始まります。 作り付けの普通のキッチンでし...
私には、信州での高校時代の記憶があまり無いのです。 未来の事ばかり夢見て、勉強は適当にごまかし、美術部室に入り浸り。 田舎の純朴な女子高校...