
痛みと花見と記念日
4月に入ってから、左奥歯が痛み始めました。歯科医院に行ったところ、コンコンと歯を叩かれて、先生から思いも寄らないお話がありました。 ...
日帰りのウオーキングや、小さな旅での小さな発見のコーナーです。
4月に入ってから、左奥歯が痛み始めました。歯科医院に行ったところ、コンコンと歯を叩かれて、先生から思いも寄らないお話がありました。 ...
早くも桜の季節となり、木曜日は友人夫婦が山梨へ「お花見とパワースポットへの旅」に連れ出してくれました。今回もドアツードアの送迎に、旅の計画...
今週は大学時代の友人2名と久々の再会(その一人は30年ぶりくらい!)の予定でしたが、前日になって1名がインフルに罹患し延期になってしまいま...
年々一年が短くなり、お正月感が希薄になっているのは、年齢のせいか、時代のせいか。 今年の玄関のお正月飾りなんて、庭の万両の実に保存し...
週の初め、立川の昭和記念公園へ紅葉狩りに出かけました。 行きには電車の遅延のおかげで、待望のグリーン車に乗ることができました。これは...
水曜日、上野の東京都美術館で開催されている「田中一村 展」に行きました。 朝までの雨が上がり爽やかな好天に恵まれたため、上野の美術館...
最近の秋の夜長にハマっている配信ドラマは「ゴッサム」(只今やっとシーズン2中) バットマンに登場するブルース・ウェインやジェームズ・...
「エイリアン ロムルス」を観てきました。 最初のエイリアンが公開されたのは1979年。45年も昔に作られた映画の完成度の高さと、当時...
先週の大雨で2回ほど散歩をサボったら、足は浮腫むし、筋力まで衰えた気がします。 天気も回復したことだし、近所にあるのに行ったことのな...
木曜日は、国分寺にオープンした中小企業振興公社「オープンイノベーションフィールド多摩」のプロトタイプラボへ、3Dプリンターなどの見学に行き...
信州人が誇る長野善光寺!ですが、私は東京への大学入学が決まり、実家を離れることになった時、父母弟の家族4人でお参りに来たのが最初で最後。今...
7月1日、小雨の中の草むしりで10年ぶりに風邪を背負い込み、3日間でなんとか持ち直し、4日からの小旅行に間に合いました。出発時も喉の痛みは...
お誘いを受け、土曜日の夕方、福生のZAZZ BAR(MOON TAM)へ出かけました。 怪しげな街「福生」をバックに、少し怪しげな大...
快適な気温になって来たせいか、ネズミちゃんは日々何度も遊びにやって来ます。 そして私たちが庭仕事している間は、付...
東京都商工会連合会エキスパートバンクの活動で、デザインの専門家としてニカさんと支援に行きました。コロナ禍では自粛されていたので久しぶりの企...