
御嶽・澤乃井 紅葉狩り
青梅線 御嶽駅から多摩川沿いの遊歩道を澤乃井園まで下る、毎度のコースで紅葉狩りです。 橋桁に絡まる蔦と周囲を彩る紅葉は、自然が創った...
日帰りのウオーキングや、小さな旅での小さな発見のコーナーです。
青梅線 御嶽駅から多摩川沿いの遊歩道を澤乃井園まで下る、毎度のコースで紅葉狩りです。 橋桁に絡まる蔦と周囲を彩る紅葉は、自然が創った...
「シン・ゴジラ」から早くも7年。新作の「ゴジラ-1.0」を観て、その迫力とストーリーと映像技術に、思い切り感動して来ました。 195...
秋らしい陽気に誘われて、立川昭和記念公園までウオーキングに出かけました。 5年くらいご無沙汰しているうちに、シルバー料金の仲間にな...
週の初め、カネゴン夫婦と台湾料理ランチを楽しみました。カネゴン家の次の旅行先スペインの話などに盛り上がり、その際「ネズミちゃんは、元気?」...
数年前から背骨が、最近では右手親指の付け根が痛いのを年のせいと諦めていたところ、先日実家に帰省した際に温泉に入ったら、痛みが軽減した気がし...
コロナの前、気楽な気持ちで幹事を引き受けた青梅地方での高校の同級会がやっと実現しました。長野県の女子校(当時は)出身で、関東地方に住んでい...
通常の仕事の提出週に、緊急のパンフレット作成のご依頼が重なり、少々パニックな週でした。 パンフレットは海外の精密検査機器の国内販売用...
霞川五反田橋広場のイベントにお誘いいただきました。 暑い夏の夕暮れ、ビール片手に川の風で涼みながら夜空に浮かぶランタンを眺...
ブログネタに事欠きまして...、元気で生きている証として、つまらなくも平穏な日常をアップさせていただきます。 散歩の途中で見つけた「...
旅行計画クラブ出身のカネゴンの企画で、青梅マダム達は初めての日帰りバス旅行に出かけることになりました。旬のさくらんぼ狩りがメインのミステリ...
最近は、怪しげな勧誘が多くありました。 NTTを名乗る会社から1Gのモデムを2Gに無料で交換する、という電話。電気料金が安くなる、と...
青梅市の玉泉寺で開催されている白浪(はくろう)展に行きました。 玉泉寺は、芸術・学問の神様の弁財天を祭る青梅七福神七ヶ寺の一つで、庭...
週の初めの花曇りの中、羽村市の「花と水のまつり」に出かけました。 例年は「羽村の堰」で開催されますが、今年の会場は多摩川の堤防沿い...
吉野梅郷梅まつりの季節がやって来ました。 2009年、梅の木にプラムポックスウイルスの感染が確認され、なんとか回復をめざしたものの失...
BS-TBSの「町中華で飲ろうぜ!」な番組を見て、町中華で飲ってみたくなった私たち。中国の老人たちが、日がな一日テーブルに座り、飲んだり食...