
庭の花々
例年より若干早めですが、一年で一番、庭が華やかな季節を迎えました。 庭の手入れは、雑草抜き・枝払い、芝刈り・苗の植え替えなど、本当に手間が...
例年より若干早めですが、一年で一番、庭が華やかな季節を迎えました。 庭の手入れは、雑草抜き・枝払い、芝刈り・苗の植え替えなど、本当に手間が...
今年は見事な桜の花が一瞬に開花したのですが、花の命は短い春でした。 先週の満開の花は、もう川面に面影を残すばかり。 その代わり、様...
予報通り昨日の昼から雪になり、夜には深々とした白い暗闇に包まれました。 変わって、本日は晴天なり。 まばゆい白の世界です。 いつ...
私が毎日必ず、朝一番に眺める二階からの景色です。 1日の始まりに、この小さな庭から森林浴のようなエネルギーをもらいます。 特に凝った...
11月24日、朝起きたらそこは雪国でした。 この日は、週に一度のニカママとのデートの予定でしたが、本降りのまま少しも止む気配がないの...
「桃栗3年 柿8年」 ここまでは皆さまご存知と思いますが、 これにはその後「柚子の大馬鹿18年」と付くんだよ、と可笑しそうに教えてくれ...
今年の梅雨は明けたのか?まだなのか? 暑さもそこそこの日曜日は、芝の手入れ日和です。 今日はエルグデザインの芝刈りレポートです。 こ...
今年は雨の多い秋になりましたが、今日はやっと太陽に出会えました。 ...と喜んで洗濯物を外に干し、外出している途中に、突然大降りの天気雨。...
毎年、初秋に入ると「もう秋?!今年もまた一年経つのが早すぎ〜!」と焦ります。 と同時に、時にそよぐ涼しげな風にホッとするのであります。 ...
東京都・青梅市・工業デザイン・プロダクトデザイン・グラフィックデザイン・カタログデザイン・エルグデザイン 二階堂隆 二階堂美子
昨日の冷たい雨も上がったエルグデザイン。 連日の落ち葉拾いが、風流であり面倒でもある季節です。 昼の散歩がてら拝島駅で下車して、...
GW初旬は、爽やかな好天に恵まれました。 行楽地が賑わう中、今年もエルグデザインは人混みへの出不精は変わらず 晴耕雨読にいそしんでいます...
暖かく感じる日が増えて、庭のパンジーも日々大きな株に成長して来ました。 エルグデザインの入り口は、ただいまオレンジ中です。 オレンジは...
昨日のブログアップ後も、シンシンと降り続く雪。 都心を4時過ぎに出たニカさんですが、暗くなってもまだ帰宅できません。もう家に入る道がないん...
土曜日の朝から降り続いた青梅地方の雪は、 夕方になってついに積雪30cmを超えました。 駐車場の屋根の崩壊が心配になり、ついに雪下ろしを決...