世間は秋の三連休とやらに浮ついているようです。
がっ、こちらは信州へのお見舞い里帰り以降
10月半ばには終えなくてはならない仕事のために
休日があって無いような毎日…
せめて連休最終日は身近な秋の気配を味わう事にしたいものです。
朝夕めっきり涼しくなったので気分を秋モードに変える為に、
涼しさを狙った青基調の玄関は今日までにしましょう。
庭に咲いていたミズヒキの花をたっぷり挿してみたら
地味なりにも秋のサビかげんを演出してくれました。
少し時間をかけて庭の手入れもしてみました。
気がつけば庭の山椒の実がハジケてました。
美味しい山椒の実を、食べずに鑑賞する事でこその、大人の秋の贅沢感を味わいます。
(ホントは採り忘れてただけ〜。)
初夏から咲いているカシワバアジサアイが
なぜか初夏の姿のまま、忘れられたように変わらず咲いています。
猛暑を乗り切っての、この賞味期限の長さは不気味でさえありますが…
(この際、あやかれるものならあやかりたいものです)
昼過ぎからご近所ミーさんも誘って3人で、
いつもの蕎麦屋に新蕎麦をいただきに行きました。
途中にあった野葡萄には色とりどりの実がなって
実りと彩りの秋を感じさせてくれます。
お蕎麦をゆっくり楽しんだ後は、酔った勢いで
皆でカネゴン家に押し掛けておしゃべりの続きを楽しみました。
季節の庭、模様替え、お蕎麦会、友達とのおしゃべり、で
三連休の最終日に、夏からの慌ただしかった気分を
少ししっとりした秋の気分にシフトする事ができたような気がします。