遅ればせながらGW 2025

11連休という話題のGWも、休日など関係ない私たちにとっては無用の長物。
ひたすら混雑を避けて過ごす、のどかな日々を送りました。

その中でのハイライトは、倉敷〜出雲の旅を終えたカネゴン家との会食です。
しかも今回は全てカネゴン家の奢りの大豪遊!
旅でお留守の間、二日に一度、留守宅の見回り、庭の水やり、郵便物の取り込みなどしたくらいなのに散財させちゃったね。

愉快なお土産話だけで十分なのに、お食事からお酒からデザートまで、楽しい1日を御馳走様でした。


庭は、今が一番の花盛り。
日々成長する植物相手に、庭の手入れも本格的に始まりました。


芝刈りの季節ももうすぐです。
手押し芝刈り機から、これからは庭仕事も楽しよう!と電動芝刈り機に変えて 早くも9年。
さすがに最近は切れ味がイマイチになってきたので、思いきって新しい電動芝刈り機に買い換えました。
これから先9年後は…?。 全自動芝刈り機の時代が来ていたら良いなぁ。



今年のツツジは例年より駆け足でやって来て、毎年見頃になるGWにはもう盛りを過ぎてしまったようです。

青梅には塩船観音や薬王寺などのツツジの名所がありますが、ぼやぼやしているうちに行かずじまい。
近場の霞川のツツジを横目で見ただけで、今年のツツジ祭りは安易に完了!



最近は眠り薬として、毎晩映画を1本鑑賞しています。
GW中に観たのは、『公証人』『グランド・ブダペスト・ホテル』『イレイザー2』『ドラゴン・タトゥーの女』『砂上の法廷』『ゾディアック』『エリジウム』『ハンコック』『S.W.A.T』などなど…
特に印象的な作品には出会えずじまいでしたが、無事に一日を終えて軽くストレッチしながら楽しむシネマタイムは、至福のひとときです。


GW中盤には、ニカさんのPCが起動不能で真っ黒画面のまま立ち上がらないトラブルも発生。
こちらは修理工場に入院中で、6万円程支払っても、生きるか死ぬかは時の運…。☠️


こんな取り止めのない雑多な日々でしたが、ツバメ舞う五月の空の下、鮮やかな緑に囲まれて「輝く季節の中で生きてるだけで上等だ!」という気分で過ごしたGWでした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする