1週間前の話になりますが、参議院選挙は期日前投票をして来ました。
3連休初日、土曜日昼前の様子です。
青梅市では通常の投票時は行列などないのに、期日前投票では100名ほどの行列で、20分ほど並んでから投票を終えました。

今回の期日前投票は全国の有権者全体の1/4だったそうです。
意図的(?)3連休中日の選挙でしたが、それに負けない人たち多かったですね!

これ、気になったのですが、国民民主党も立憲民主党も略称は「民主党」って、あえて混乱を狙ってる?
時代と共に選挙の手法は変わって来ました。
政治も変わって欲しいですが、日本を分断する方向でなく、公平で希望を持てる社会へ討論を重ねて欲しいものです。
選挙の日曜日は、2組の夫婦+飛び入り参加の元同僚Sさんがランチで集まりました。

飛び入り参加のSさん(左奥)は、これまでにもご夫婦で敦煌やマチュピチュ、エジプトなど制覇し、近くアフリカのナビブ砂漠を訪れるそうです。
奥様ともども砂漠や秘境マニアというディープな趣味。なかなか素敵なご夫婦です。
夫婦で参加のMさん(左中)は、まだバリバリお仕事中。
奥様(左前)は以前から「私は120歳まで生きる!」と絶対の自信で語っています。
彼女ならこの調子で目標達成することでしょう。(確認できないのは残念ですが)
愛妻家のMさん。奥様が120歳まで楽しく生きる資金のためにも、お仕事、益々頑張ってくださ〜い!
結婚当初は同じように初々しかったカップルも、この年まで来るとそれぞれが独自のスタイルを形成しているのがなかなか奥深いです。
我が家は24時間ほとんど一緒にいるという点で、少し変わっていると思われている夫婦です。
今回は、話題の映画「国宝」を観たい私に対して、ニカさんは「国宝」ではなく「スーパーマン」を観たい、と分かれた意見にニカさんが解決案を出して、ほぼ同じ時間帯で別々の映画を観ることになりました。
その案に乗った!けど、一人観るのもつまらないので急遽カネゴンもお誘いして3人で出かけました。

「国宝」は、映像も所作も美しく、評判通り映画館で観るべき映画でした。
映画の登場人物も、それを演ずる役者からも、静なのにすざましいエネルギーを感じました。
この夢が叶えば他に何もいらないと、悪魔と取引するほどの向上心。
天才とは、天賦の才能 だけでなく 努力を苦労に感じない能力と無限の向上心が必要なのですね。
3時間もあっという間に、美しい世界を堪能しました。
ちなみにニカさんの観た「スーパーマン」もそれなりに面白かったそうです。
別々の映画を観た後は、同じ映画を観た後のように映画についての会話が続かないのがイマイチです。
コメント
比例「民主党」は数年前から問題になってますね。
どうすんだよ?と思ったら按分するとか。それでいいのだろうか。
「選挙は義務!投票所に行こう」といいますが無関心な人は無理に行かなくてよろしい。
NHK受信料を払い、新聞定期購読者だけに投票権を与えよ←内心思っています。
我が家もカミさんが「国宝」観に行こう、と誘ってきますが、いまいち乗らずに3時間かぁ、と保留中です。
行ってみようかな。
>アトムさん
民主党は数年前からだったのですか。
気がつきませんでした。
こんなおかしな状況も合理的に解決できないのかと思うと情けないですね。
NHK受信料を払い、新聞定期購読者だけに投票権を与えよ…ですか。
ウチは数年前に新聞の定期購読やめました。v(^-^;)..
国宝は人間の機微を描いたもので、ニカさん向けではなかったと思います。
でも夢中で観ているうちに3時間はあっという間でした。
映画館は冷えますので、膝掛けを忘れずにね。
期日前投票に行ったのね。テレビでも、どこそこで1時間待ち、とやっていたけれど、嘘じゃないんだね。
暑いのに大変だったね。
もしこれから期日前投票に行くことがあったら、前日はやめておこう…
民主党という略称は、お互い意地の張り合いみたいだけど、有権者無視のいい迷惑だわ。
Sさん、ナビブ砂漠に行くんだ~ すごいな~
私もアフリカへ行ってみたいけれど体力に自信ないよ。
まして後期高齢者に近いオスカネがいるし、ウズベキスタンが限度だね。
国宝、良かったよね。
主役は歌舞伎俳優じゃないのに、よくあそこまで演技できたわって感心したよ。
でもやっぱりオスカネは関心なさそう…
歌舞伎の世界を覗いてみたい、美しい映像を見たい人向きかもね。
>カネゴン
まさか青梅の選挙であんな行列なんて思っていなかったよ。
前日だし、土曜日だったからかな。
次に行く機会があったら平日が良いね。
民主党という略称は、お互い意地の張り合いなのね。
未熟だって世間に言ってるようなものだね〜。(*^^*)
マチュピチュやナビブ砂漠は、行くのに1日以上かかるしお金もかかるし、覚悟がいるよね。
さすがに最近は体力がついて行かないから、今のうちに行くと言っていたよ。
カネゴン家も、次の旅にウズベキスタンを行き先に選んだのは負けないくらいマニアックだよ!
ブログが楽しみだわ。
国宝に付き合ってくれてありがとうね!
演技力すごかったね。
最近の若い俳優さんは、昔とはレベルが違う感じ。
歌舞伎に詳しく無くてもその世界を楽しめたしね。
相変わらず充実した1週間を送っているね。
サラリーマンの親と元夫だったから、自営業って経験がなくて未知の世界なので憧れるよ。
いろんな人との繋がりもずっと続いていていいねぇ。
またまたないものねだり(笑)
映画の件はお互いの意見を尊重していて面白い
もういつ観ても割引が効くお年頃だもんね。
私は映画館の冷房が寒くて苦手だよ。
大きなスクリーンは苦手なんだけど。
今実家に来ているんだよ。
叔母のお見舞いというか面会で。
少し休んでこれから行くところ。
懐かしい景色に包まれているよ。
>ナオチャ
もう自営業というより年金生活者になっちゃった。
自営業は自由だけど、毎月定収入がある安定はないから、どちらが良いかは微妙だよ。
今はまだ身体も健康で動けるうちが花と思って、せっせと遊んでるよ。
昔の仲間もだいたい同じような年頃なので同じ気分のようだよ。
映画はイオンシネマならシニアで1,100円。
年取って良かった!と思える瞬間だよ。
映画館は寒いので、今回はカネゴンの分もブランケットを持って入ったよ。
今ご実家なのね!
おばさんはお変わりないですか?
よろしくお伝えくださいね。
ウチの母は、今日の午前中に退院したんだよ。
お嫁さんに面倒かけちゃうから申し訳ない。
母の生活が少し落ち着いたら様子を見てくるよ。