
老化現象
ニカママは「午後になると足が浮腫むのだけど、医者の先生に言っても、老化だって治療してくれないの。」と不満げでなのであります。 「年を取れ...
ニカママは「午後になると足が浮腫むのだけど、医者の先生に言っても、老化だって治療してくれないの。」と不満げでなのであります。 「年を取れ...
最近は、幾つかの忙しい仕事が重なって、若干バテぎみでした。 考える仕事(アイデアを出したり、まとめたり、改善策を考えたり...)は、机に...
出かける時の相棒に、コンパクトデジカメは欠かせなくなりました。 日常に使いたおしていたLumixの画像にボヤっとした黒い影が映るようになっ...
ニカさんの人生に長年連れ添って来たモノを、2つ、若い世代に譲り渡しました。 ひとつめは、ニカさんが新人として社会に出る時に 「社会人にな...
今週は会社にいた頃の2年後輩の訃報を受け、葬儀に参列して来ました。 近頃は疎遠になっていましたが、お互い花の20代に仕事をしたり遊んだ仲間...
うつむきながら新聞を読んでいる私を見て、ニカさんが言いました。 「うつむいた時の頬のたるみが(私の)お母さんそっくりになって来たなあ〜」 ...
4月12日は、結婚して25回目の記念日...、と言う事は 私達も無事に銀婚式を迎える事ができたようです。 お互いが、「自分の方が少しだけ努...
このたび、エルグデザイン事務所のCDプレーヤーが十数年の寿命を終えてしまったため 新しくBowers & WilkinsのZeppelin:...
今年の夏に大病(だったのか...?(^-^;)..)をした母の、喜寿&快気祝いに招かれて来ました。 ふるさと信州飯田は「りんごの里」なので...
歳には勝てず、目がかすむ近頃の私達。 このGWの目標のひとつが『眼鏡を作る』です。 いくつか店を下見した後、近くの「眼鏡市場」で購入する...
gopさんから韓国土産を頂く。 サイズは25mm×95mm。白い犬をあしらった焼き物である。 中味はこれひとつで、韓国土産の他には但し...
家電は新製品にマメに買い替える事はなく、寿命が来るまでしっかり使う。 これがどうしたものか、調子が悪くなる時は重なるもの。 今年になっ...
近頃の「気まぐれ日記」は、以前は禁断だったドメスティックな話題が多くて恐縮です。 所で、今日は究極にドメスティックな話題「結婚!」です。 ...
私が子供の頃、実家のある長野県の田舎では年末になると大掃除の見回り役がやって来た。 地域の役員が各家を回り、大掃除が行き届いていると金の...
夕方から、毎年恒例12月に広尾のギャラリー旬にて開催される「苧坂恒治展:赤絵彩紋」に行って来ました。 苧坂さんの仕事のパートナーでもある...