恵の雨とバック事情

金曜日の早朝から15時頃まで、台風による大雨が降り続き浸水被害を心配しましたが、日照り続きでカラカラに干上がった大地がゴクゴクと気持ち良く雨を吸い込んでくれました。

雨が上がった夕方です。
こんなに滔々と水が流れる霞川は久しぶりです。


今回の台風で被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
一方で、青梅地方にとっては久しぶりの恵みの雨となりました。


最近の私のバック事情です。

100個を超えるバックを日々コーディネートしているアトムさんの奥様とは正反対で、私の普段使いは、もう10年以上も使い倒した写真左のリュックのみ。

中には鍵やお財布をはじめ、いざという時のために、メモ用具一式、化粧道具一式、名刺、カード類の束、ティシュ数種類、薬類、裁縫道具、雨避け、モバイルバッテリー、マイバック、マスクや衛生用品、猫の餌小袋、バンドエイドにプチウナ…、などをそれなりにコンパクトにまとめてあったのですが、今頃になってこの一式詰まったバックの重さに疑問を感ずるようになりました。

老体に堪えて来ただけかもしれませんが…。


いざという時!なんてほとんどないのに、なんか無駄に疲れてない?

ということで、バックの中身を整理して小さなバックに小分けして、その日必要なものだけを持ち歩くことにしました。
バック内、断捨離です。

スーパーでの買い物などは、写真右の小さなバックで十分でした。
バックの重さだけで、左のリュックは880g、対して右のバックはたった116g。

今まで無駄に疲れてたなぁ…、と実感します。

この小さなバックは、激安サイト(Temu)で購入しました。

あまりにも安すぎるので詐欺サイト?とこれまで敬遠していましたが、普通にお値段以上のモノが届きました。

一度に2,000円以上購入しないといけないので、他にもデザイン違いで普段使いの軽いバックを購入しました。

モスグリーンのリュックは 1,413円。
ブラウンのショルダーバックは 669円。
アイボリーバックの丸バックは 711円。
送料は無し。
この物価高の中、魅力的なお値段です。

もう、モノは増やしたくない…。
でも、新鮮さや楽しみを感じる暮らしも捨てがたい…。

で、断捨離したかと思えば、激安サイトで目新しい商品を物色したりしています。
矛盾してるけど、これが生きているということなのでしょうね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする