金曜日の早朝から15時頃まで、台風による大雨が降り続き浸水被害を心配しましたが、日照り続きでカラカラに干上がった大地がゴクゴクと気持ち良く雨を吸い込んでくれました。
雨が上がった夕方です。
こんなに滔々と水が流れる霞川は久しぶりです。
今回の台風で被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
一方で、青梅地方にとっては久しぶりの恵みの雨となりました。
最近の私のバック事情です。
100個を超えるバックを日々コーディネートしているアトムさんの奥様とは正反対で、私の普段使いは、もう10年以上も使い倒した写真左のリュックのみ。
中には鍵やお財布をはじめ、いざという時のために、メモ用具一式、化粧道具一式、名刺、カード類の束、ティシュ数種類、薬類、裁縫道具、雨避け、モバイルバッテリー、マイバック、マスクや衛生用品、猫の餌小袋、バンドエイドにプチウナ…、などをそれなりにコンパクトにまとめてあったのですが、今頃になってこの一式詰まったバックの重さに疑問を感ずるようになりました。
老体に堪えて来ただけかもしれませんが…。
いざという時!なんてほとんどないのに、なんか無駄に疲れてない?
ということで、バックの中身を整理して小さなバックに小分けして、その日必要なものだけを持ち歩くことにしました。
バック内、断捨離です。
スーパーでの買い物などは、写真右の小さなバックで十分でした。
バックの重さだけで、左のリュックは880g、対して右のバックはたった116g。
今まで無駄に疲れてたなぁ…、と実感します。
この小さなバックは、激安サイト(Temu)で購入しました。
あまりにも安すぎるので詐欺サイト?とこれまで敬遠していましたが、普通にお値段以上のモノが届きました。
一度に2,000円以上購入しないといけないので、他にもデザイン違いで普段使いの軽いバックを購入しました。
注)こちらのサイトには多少リスクもあるようなので、スマホにアプリは入れず、サイトからのみ購入しています。
事前に商品の口コミ確認は必須です。また、さまざまな勧誘には乗らないようにしています。
もう、モノは増やしたくない…。
でも、新鮮さや楽しみを感じる暮らしも捨てがたい…。
で、断捨離したかと思えば、激安サイトで目新しい商品を物色したりしています。
矛盾してるけど、これが生きているということなのでしょうね。
コメント
だんだん歳をとってくると、ホント、バッグが重く感じるよ。
電車で動く時は財布、携帯、バッテリー 日傘、脱ぎ着できる羽織る物、それだけで十分重いよ。
本当はオシャレなステンレスの水筒も持ちたいけれど、少しでも軽くしようと、空のペットボトルに水を入れて持って歩いてるもんね。
最近私もスーパーへ行くときは、散歩で使うポシェットになっちゃったわ。
近くでも、この軽さを味わったら、バッグ持ちたくないね。
用途に応じて3つのバッグを使い分けてるけど、入れ替えると必ず忘れ物するのよね。
この前はSuicaを忘れちゃったよ。
「Temu」使ったのね。
ディオリンゴで、毎回うるさいほどこのコマーシャルが流れていて、内容も怪しくてまだ使った事ないのよ。
ホントにこの値段で、なんかあるんじゃない?と思っちゃってね。
詐欺だっていうニュースも聞かないし、ヨシコちゃんも大丈夫だったみたいだから、慎重に使えば心配ないのかもね。
でも勇気ないな…アマゾン止まりかな…
>カネゴン
うれしい!カネゴンも同じ境遇だったのね。
バックに一式まとめて持ち歩けば、忘れ物や足りないモノがなくて便利だったけど、
無駄に重たいのはもう無理よね。
やっぱり年なのかなぁ。(*^^*)
「Temu」は、CMがうるさいのがまた怪しいのよね。
ダメ元で使ってみたら、思ったよりちゃんとしていたよ。
支払いはPayPayが便利。
荷物の発送状況も詳細に報告されるよ。
食品や化粧品は買わないけど、気に入ったモノがあって、口コミも評判良ければ
そんなに怖がらなくても大丈夫みたい。
台風15号の静岡通過はさすがに威力がありましたが無事でした(^^
カミさんのバッグはその後も増殖を続け整理している気配は無いので多分200個以上でしょう。
出かける度に居間と玄関を何往復もしてスマホは、サングラスは、ノートは、と忘れ物を探しに戻ってきます。
靴も相変わらず、女は衣装に合わせて靴の色を選ぶのよ、と同じ靴を色違いで買ってきます。
いい加減にしてくれ!と思いますが、夫婦二人では民主主義の多数決が効かないので、息子たちの嫁に「お義母さん、これはさすがに・・と言ってもらいたいのですが、「私がですか?無理ですよ。送迎や子守りも願いしてるし・・」と尻込み。
ここはやはり旧友のよしみで美子さんからガツン!と煩悩を解く人の道を説教してください。
アトムさん
静岡の竜巻突風の被害を見て心配していました。
ご無事で何よりでした。(*^^*)v
奥様のバックはついに200個超えですか!
100足を超える靴があるのに、まだ色違いで購入!
その気力と財力、すごいですよ。
「女は衣装に合わせて靴の色を選ぶのよ」なんて一度言ってみたいです。
憧れます。
私から奥様には、「その調子で頑張って女を磨いてください!」としか言えません。
きゃあ、耳が痛い。
私もバッグにいろいろ詰め込んでいるよ。
たまにバッグを変えたりすると、あるはずのものがなかったりトラブルので極力同じバッグだなぁ。
それも自分が選んだものではなくて、母が誰かにもらったんだけど重いとかで私のところに回って来たのさ(笑)
仕事に持っていくやつは妹が作ってくれたやつなんだけど、作業服とか入っているから本当に重い
もしかして変えるようなことがあったらブログに書くね
こっちも金曜日は雨だったよ。
久しぶりの恵みの雨だったな。
>ナオチャ
そうそう、一つのバックに必要な物を全部詰め込んでおけばトラブルは無いのよね。
これまでずっとその重たいバックを持ち歩くのに疑問を感じてなかったのよ。
でも荷物を軽くして、改めて無駄だった事に気がついた。
って言うか、重たさが負担になって来ただけなんだけどさ。
私たち、色々と年齢相応に見直す時期になったのかもね。
やっぱり、そちらも水不足だったんだね。
農家出身としては、今でも日照りが続くと気が気じゃないよ。
それから阪神タイガース、優勝おめでと〜〜!
きっとご家族で盛り上がっているんだろうなぁ。